sikkouyakuin1118’s blog

薬局実務実習の進め方2019

43日目 薬局実務実習と国家試験

43日目 第9週3日目

 

 

  薬局実務実習に関連する国家試験の過去に出題された問題を掲載してます。

試験を解く力を学生に求めるものではなく、実習中に学生が到達する「知識」レベルの参考になるだろうと思って関連付けをしています。

 指導薬剤師も、どうしたら学生が「知識」の部分でこのレベルに到達できるかを考えながら現場で起こる事象とリンクさせて課題を出していけると、薬局実務実習がより充実したものになると思いますので参考にしていただけたらと思います。 

 

 チェックポイントSBOs

 

SBOs907;保険評価要件を薬剤師業務と関連付けて概説することができる。

 

 【第103回薬剤師国家試験】

  問 322−323 

  いつも薬局を訪れる女性の患者から「かかりつけ薬剤師という言葉をテレビで聞いたが、何をしてくれるのですか」と薬剤師に質問があった。


 問 322(実務)
 質問を受けた薬剤師は患者にかかりつけ薬剤師について説明した。その内容とし
て、適切でないのはどれか。1つ選べ。

 


  1  一般用医薬品を含めた服薬情報を一元的に管理する。
  2  在宅訪問し、薬剤管理指導を行う。
  3  医薬品や健康食品などに関する相談に対応する。
  4  患者が受診しているすべての医療機関の処方情報を把握する。
  5  休日を除いて 24 時間対応する。

 

 

   正解;5

    休日も含めて、転送電話などで24時間対応できる体制を求められている。

    在宅患者の症状の悪化などがあれば、開局して調剤等の対応もする。

 

 


 問 323(法規・制度・倫理)
 国民がかかりつけ薬剤師を適切に選択するためには、薬局に関する情報が十分に
提供されている必要がある。このため、薬局開設者には、医療を受ける者が薬局の
選択を適切に行うために必要な情報として厚生労働省令で定める事項を都道府県知
事に報告することなどが義務づけられている。薬局に関する情報の報告について、
誤っているのはどれか。1つ選べ。

 


  1 薬局開設者は、薬局において、書面などの方法により報告した事項を閲覧でき
    るようにする。
  2 薬局開設者は、報告した事項について変更が生じたときは、速やかに都道府県
    知事に報告する。
  3 報告された事項は、個人情報保護の観点から都道府県知事は公表しない。
  4 報告する事項には、認定薬剤師の種類及び人数が含まれる。
  5 報告する事項には、地域医療連携体制が含まれる。

 

 

   正解;3

 

 問 314−315 

  72 歳男性。男性の家族が処方箋を持って薬局を訪れた。薬を取りそろえる
前に薬剤師が家族に服薬状況を確認したところ、錠剤やカプセル剤のような固形物
の服用が難しいことが判明した。処方箋はすべて一般名処方であり、患者の希望が
あるので後発医薬品での調剤が可能である。

 


(処方 ₁ )
  グリメピリド錠 ₁ mg ₁ 回 ₁ 錠( ₁ 日 ₁ 錠)
   ₁ 日 ₁ 回 朝食後 ₁₄ 日分
(処方 ₂ )
  ボグリボース錠 ₀.₂ mg ₁ 回 ₁ 錠( ₁ 日 ₃ 錠)
   ₁ 日 ₃ 回 朝昼夕食直前 ₁₄ 日分
(処方 ₃ )
  アトルバスタチン錠 ₅ mg ₁ 回 ₁ 錠( ₁ 日 ₁ 錠)
   ₁ 日 ₁ 回 夕食後 ₁₄ 日分


 問 314(実務)
 薬剤師は処方医に疑義照会を行い、対応策を提案することにした。この患者の特
性に合わせた対応策として、適切なのはどれか。2つ選べ。

 


  1 一包化
  2 錠剤の粉砕
  3 処方薬剤数の削減
  4 口腔内崩壊錠への変更
  5 服用回数の削減

 

 

 

    正解;2 4

       固形物を飲み込みづらいとのことなので、一包化や薬剤数の削減、

       服用回数の削減は優先度が低い提案である。

       優先度、重要度が高い提案として粉砕調剤、口腔内崩壊錠の提案が

       妥当である。

 

    


 問 315(法規・制度・倫理)
 この調剤を行った保険薬局は、健康保険制度に基づいて調剤報酬を請求できる。
 次の図は、一般的な調剤報酬の請求、審査、支払いの仕組みであり、①から⑤まで
 は、次の用語のいずれかが当てはまる。


  ・一部負担金等の支払い
  ・審査済の請求書送付
  ・調剤報酬の支払い
  ・調剤報酬の請求
  ・保険料の支払い


 この図において、「調剤報酬の請求」はどれか。1つ選べ。


 


 

  1 ①
  2 ②
  3 ③
  4 ④
  5 ⑤

 

 

    正解;③

       1 ①  保険料の支払い
       2 ②  一部負担金等の支払い
       3 ③  調剤報酬の請求
       4 ④  審査済の請求書送付
       5 ⑤  調剤報酬の支払い

 

 

 

SBOs913;保険薬局として必要な条件や設備等を具体的に関連付けて説明できる。

 

 【第100回薬剤師国家試験】

  問 77

  医療保険制度において、「療養の給付」に含まれないのはどれか。 1つ選べ。

 


  1  診察

  2  薬剤又は治療材料の支給

  3  食事療養
  4  処置、手術その他の治療

  5  居宅における療養上の管理

 

 

   正解;3

   「療養の給付」

        ・診察
     ・薬剤又は治療材料の支給
     ・処置、手術その他の治療
     ・居宅における療養上の管理及びその療養に伴う世話その他の看護
     ・病院又は診療所への入院及びその療養に伴う世話その他の看護

 

 

 

   問 84

  ⊡に入る適切な語句はどれか。 1つ選べ。


 平成 18年に良質な医療を提供する体制の確立を図るために医療法等が改正され、
平成 19年4月から、医療の安全確保の一環として

 「医薬品の安全使用のための ⊡ 」の作成が義務付けられた。


  1  お薬手帳

  2  業務手順書

  3  在庫管理台帳

  4  薬局構造設備基準

  5  ヒヤリ・ハット事例報告書

 

 

      正解;2

  平成18年6月に「良質な医療を提供する体制の確立を図るための医療法等の
 一部を改正する法律」(平成18年法律第84号)が成立し、平成19年4月よ
 り、病院、診療所、歯科診療所及び助産所(以下、「施設」という)の管理者に
 は「医薬品・医療機器の安全使用、管理体制の整備」のための「医薬品の安全使
 用のための業務手順書」の作成が義務付けられます。また、薬局の開設者にも同
 様に、「医薬品の安全使用のための業務手順書」の作成が義務付けられます。

 

 

 

 【第101回薬剤師国家試験】

  問 74

  医療法の目的として、正しいのはどれか。 1つ選べ。


  1  保険給付の確保
  2  副作用被害の救済
  3  良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保
  4  医薬品等の品質の確保
  5  薬物乱用の防止

 

   正解;3

    1 健康保険法

    2 薬機法の医薬品副作用被害救済制度

    3 医療法

    4 薬機法

    5 薬機法、麻薬及び向精神薬取締法大麻取締法覚せい剤取締法など

 

 

 


  問 75

  麻薬小売業者の免許を受けている薬局における麻薬(ジアセチルモルヒネを除く)

  の取扱いのうち、事前に許可を受ける必要があるのはどれか。 1つ選べ。

 


  1  家庭麻薬の廃棄

  2  同一都道府県内の麻薬卸売業者からの購入

  3  麻薬処方箋に基づく調剤

  4  同一都道府県内の薬局間での譲渡・譲受

  5  調剤済麻薬の廃棄

 

  

   正解;4

 

 

SBOs965;(前)薬局製剤・漢方製剤について概説できる。

 

 【第100回薬剤師国家試験】

  

 問339 
 薬局製造販売医薬品(薬局製剤)の製造・販売に関する記述のうち正しいのはどれか。2 つ選べ。
 
  1  薬局における設備・器具で製造しその薬局において直接消費者に販売又は
    授与する医薬品である。
 
  2  薬局製剤は、厚生労働大臣の承認・許可を受けた薬局でしか製造・販売
    できない。
 
  3  薬局製剤は漢方薬を主体とした漢方製剤は含まれない。
 
  4  薬局製剤は薬局独自の品目を、独自の製法によって製造することが
    可能である。
 
  5  薬局製剤の製造販売にあたっては添付文書を作成する。
 
 
  正解;1 5
    薬局製剤は、都道府県知事の承認、許可を受ける。
    また、薬局製剤の製造販売する際には、添付文書を作成することに加え、
    医薬品の封、直接の容器への表示、医薬品の試験、作業(管理)記録の
    作成と保存が義務付けられています。
 
 
 
 
 【第103回薬剤師国家試験】
  問 214−215 
  54 歳女性。再発転移性乳がんに対する化学療法としてドセタキセル・シク
ロホスファミド療法( 4コース)を外来通院で行っている。 2コース目で手指のし
びれと痛みを訴えたため、牛車腎気丸エキス顆粒とブシ末の処方が追加された。

(追加処方)
  牛車腎気丸エキス顆粒 ₁ 回 ₂.₅ g( ₁ 日 ₇.₅ g)
  ブシ末        ₁ 回 ₀.₅ g( ₁ 日 ₁.₅ g)
    ₁ 日 ₃ 回 朝昼夕食前 ₁₄ 日分

 問 214(実務)
 追加処方の副作用として注意が必要な症状はどれか。1つ選べ。
 

  1 腰痛
  2 むくみ
  3 動悸
  4 冷感
  5 排尿困難
 
 
 
   正解;3
     ブシ末の副作用で注意が必要な症状は、
      心悸亢進(動悸など)、のぼせ、舌のしびれ、悪心などである。
     牛車腎気丸エキス顆粒は、
      1 腰痛
      2 むくみ
      4 冷感
      5 排尿困難
     を改善する作用がある漢方製剤です。
 
 
 

 問 215(物理・化学・生物)
 前問において副作用の主な原因となる生薬は、日本薬局方に収載されている。こ
の生薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

 1 キンポウゲ科植物ハナトリカブト又はオクトリカブトの葉を基原とする。
 2 加工調製(修治)によってブシジエステルアルカロイド含量が増加する。
 3 加工調製法が異なると総アルカロイド含量の規格値も異なる。
 4 純度試験としてブシジエステルアルカロイド含量の上限値が設定されている。
 
 
   正解;3 4
    漢方ではトリカブト属の塊根を附子(ぶし)と称して薬用にする。
   しかし、毒性が強いため、附子をそのまま生薬として用いることはほとんどなく、
   修治と呼ばれる加圧加熱処理をして弱毒処理を施す。
   修治によりブシジエステルアルカイド含量は減少し減毒される。
 
     

 

SBOs1012;処方提案に際し、薬剤の選択理由、投与量、投与方法、投与期間等に

      ついて、医師や看護師等にわかりやすく説明できる。(知識・態度)

 

 【第100回薬剤師国家試験】

 問310-311

 薬剤師が医師に同行して、糖尿病治療中の在宅患者を訪問した際、患者の家族よりおしりが赤くなっていると訴えがあった。医師が診察したところ、尾骨部周辺から多くの滲出液がでていた。薬剤師は、医師から「褥瘡になっている。まず、外用剤に滲出液を吸収させたい。適切な薬剤はないか。」と相談された。

 

 

 問310 (実務)
 以下の製剤のうち、薬剤師が提案するものとして、最も適切なのはどれか。

 1つ選べ。

 

 

  1 白色ワセリン
  2 親水クリーム(親水軟膏)
  3 マクロゴール軟膏
  4 単軟膏
  5 吸水軟膏

 

 

  

    正解;3
 滲出液が多い場合は、滲出液を吸収する基材であるマクロゴール軟膏を提案すべきである。一方、親水クリーム(親水軟膏)、吸水軟膏は乾燥した組織に水分を与える際に用いられる。

 白色ワセリンや単軟膏は、主に傷口の保護に使用する外用薬である。

 

 

 

 問311 (法規・制度・倫理)
 後日、この患者の処方せんを薬局がファクシミリで受け取った。薬剤師は、再度患者宅を訪問し、以下の業務を行った。適切なのはどれか。2つ選べ。

 

 

  1 薬剤の効果を確かめるために、患者から同意を得た上で採血を行い血糖を

    測定した。
  2 患者が服薬しやすいように服薬カレンダーに薬剤をセットした。
  3 患者宅の残薬が服用可能であったため、薬剤師の判断で処方された数量

    を変更して調剤した。
  4 薬剤の効果が不十分と考えられたため、処方医に疑義照会した。
  5 薬剤の副作用が発現していると考えられたため、薬剤師の判断で服用量の

    減量を指示した。

 

 

  

    正解;2 4